ロックが大好きだからこそ伝えたい

ロックが大好きなオタクが音楽について語るブログ

MANIAC Ⅳ NAMBA69 ~歌詞和訳~

MANIAC Ⅳ NAMBA69


I need you I want you I need your love
君が必要だ、君が欲しい、君の愛が欲しいんだ
I want your love right now
今すぐに君の愛が欲しいんだよ
I need your love
君の愛が必要なんだ
What am I gonna do? I want your love right now
どうしたらいいんだ? 今すぐにでも君が欲しい


You Walking down the street I knew it was you
道を渡り歩いててもすぐに君だってわかるんだ
I’ve been missing
会いたかったんだよ
You Putting on a mask Sexy and cool
君のマスクを取るとセクシーでかっこいいんだ
I’ve been missing
会いたかったんだよ
You Your gorgeous eyes caught me too soon
君の輝気充ちてる目、すぐにとらえた
I’ve been missing
会いたかったんだよI got to go Say hi to my shorty
早く声をかけなきゃって急いじゃったんだ


※Ah Now I see your eyes And I drop my gaze
今君の目を見て、目線を落とした
There's no one like you
君みたいな人なんて他に居ないんだ
Are you smiling? Can I taste your pie?
笑ったのかい?君のパイを味見していいかい?
Stay with me We’ll fall in love again
一緒にいて欲しい、また恋に落ちそうだね
Fall in love
恋に落ちていく


Don’t come close to me
そんなに近づきすぎちゃだめだよ
Don’t come so close to me beautiful eyes & T
その綺麗な目とTで僕に近づいたちゃったら...
I can’t control I can’t control I can’t control myself
止まらない、我慢できない、抑えられなくなる


You ate too much Gained a lot of weight
君は食べすぎちゃって体重が増えちゃった
Under lockdown
外に出られない間にね
You DMing me Hundred times a day
一日に何回も君にメッセージを送ったんだよ
Under lockdown
外に出られない間にね
And you Invited me to a zoom party again
そしてもう一度ズームのお遊び会に誘ってくれた
Too many psychos are your friends
君のサイコパスな友達だらけのね

 

 

※Ah Now I see your eyes And I drop my gaze
今君の目を見て、目線を落とした
There's no one like you
君みたいな人なんて他に居ないんだ
Are you smiling? Can I taste your pie?
笑ったのかい?君のパイを味見していいかい?
Stay with me We’ll fall in love again
一緒にいて欲しい、また恋に落ちそうだね

 

Put your mask on
マスクをつけて


You live your life with freedom
君は自由に人生を生きてるのに
Why do people call you crazy?
なぜ人々は君をおかしいって言うんだい?
Whenever you are online They’re dissing you
何時でもネットでバカにしてくるんだ
What have you done?
君は何をしたって言うんだい


But Now I see your mouth And I watch your scars
でも、君の口と切り傷を見るとね
There's no one like you
きみいみたいな人なんて居ないから
You don’t have to change who you are
もう自分を変えようなんてしなくていい
You’re so great Just the way you are
今の君が今までで最高なんだから
Mask off Take your mask off
マスクを外して、ねぇマスクを外して

ニュースを見て思ったこと

このニュース見ましたか?

news.livedoor.com

 

これを見た時にこの挑戦いいなって思いました。

 

そういえば、社会人の方が平日にライブはさすがに厳しいということを何回か聞いたことあります。確かにライブは夜に始まりますが、場所によっては遠征をしなければならないし、会社終りにライブに行くとなると様々な障壁があると思いました。

 

僕の周りでは、物販に並ぶことがあるのでお昼から3時くらいには会場につくという方が多いと思います。それを考えると...会社おわりに行くのって難しくないか。と大学生は思ってしまうのです。

 

よく、会社の休みが取れなくてライブに行けなくなったとなる人もちらちら見かけます。よく考えたら土日休みの仕事って多いですよね。

 

そこからスピッツのライブのように「ライブ事情は土日祝日にお客さんがものすごく集中してしまう現実があるわけなんですね。

 

ある意味、7時開演にしているのも当日券を販売しているのも仕事終わりにライブハウスに来て音楽を楽しむという意味を込めて行っているのかもしれません。意外になんでだろうって思うけど考えることってない気もしました。

 

一時期、あるアーティストで開催の1か月前だったかな。ライブ情報を解禁してしかもそのライブ平日だったんですよね。そのライブに対して「行きたいけど休み取れるかわからない」「遠征で行きたいけどさすがに平日じゃ難しいかも」と言っている人がいました。

 

やっぱりそこを考えると、平日にライブがあるのは場合によって行きにくいと思う人もいるのかもしれませんね。仕事と音活の両立は難しそうな気もしますが。でも、それが仕事のやる気になるから難しいって思わないのかなぁ...

 

という素朴なライブのお話でした。もしよかったら読んでくださった方の意見もお聞かせください。

 

The Autumn Song ELLEGARDEN ~歌詞和訳~

The Autumn Song     ELLEGARDEN


Summer time is gone, I miss it so much
夏が終わってしまって、ものすごく寂しい
My board lies in my garage
僕のボードがガレージに置かれてるんだ
Waiting for the snowy season
雪のシーズンを待っていて
And again I would slide
そしたらまた滑ろうと思ってるんだ

 

Friends are alright
僕の友達が全員元気で
There's nothing so sad
悲しいことなんてないよ
And the foods are good today
今日も食べ物がすごく美味しんだ
It looks like things are going right
上手くいっているように見えてるでしょ?
But I feel I'm all alone
でも、気持ちは寂しいままなんだ

 

※Tell me how can I be such a stupid shit
教えてくれ、なんでこんなにダメダメなんだろう
No way, I can't even find my way home
いや、帰り道さえ見つかってないんだ
You said today is not the same as yesterday
君は今日は昨日とは違うって言ってるけど
One thing I miss at the center of my heart
心の真ん中で穴が空いちゃったみたいなんだ。

 

It's such a fine day
今日は天気が良くて、
And all the nice girls I don't need anymore
素敵な女子が多くて、
これ以上に必要なことってあるかい?
Coffee is ready I light my cigarette
コーヒーを一緒に、たばこに火をつけて
Guess what it's all about
これはなんだろうを考えちゃったんだ。


I wonder where I put the letter you wrote me
君が書いてくれた手紙はどこに行ったかな
That's all I'm concerned about
それだけが心配になっちゃって
We can party around the clock
ずっとパーティできたけれど
But I feel I'm all alone
でも気持ちは寂しいままなんだ

 

※繰り返し

 

Summer time is gone, I miss it so much
夏が終わってしまって、ものすごく寂しい
My board lies in my garage
僕のボードがガレージに置かれてる
Waiting for the snowy season
雪のシーズンを待っていて
And again I would slide
そしたらまた滑ろうと思ってるんだ

 

I wonder where I put the letter you wrote me
君が書いてくれた手紙はどこに行ったかな
That's all I'm concerned about
それだけが心配になっちゃって
We can party around the clock
ずっとパーティできたけれど
But I feel I'm all alone
でも気持ちは寂しいままなんだ

 

Tell me how can I be such a stupid shit
教えてくれ、なんでこんなにダメダメなんだ
No way, I can't even find my way home
帰り道さえ見つかってないんだ
You said today is not the same as yesterday
君は今日は昨日とは違うって言ってるけど
One thing I miss at the center of my heart
心の真ん中で穴が空いちゃったみたいなんだ。

 

作詞:ELLEGARDEN 和訳:れに

04 Limited Sazabys「GalapagosⅡ」の考察

まず最初に、04 Limited Sazabysというバンドを知っていますか?

 

2008年名古屋にて結成の4ピースロックバンドであり、ファンからは「フォーリミ」と呼ばれる。2015年に1stアルバム『CAVU』をリリースしメジャー進出。ボーカルGENの少年のようなハイトーンボイスから繰り出されるグッドメロディーかつ疾走感溢れる楽曲と、圧倒的なライブパフォーマンスは観る者の心を掴むバンドとなります。

(HPより引用)

 

そのフォーリミが新しく「Hervest」というアルバムを出し、その中から「GalapagosⅡ」という曲のMVを出しました。まずはMVを見てみてください。

 

youtu.be

 

どうだったでしょうか。

やけに見たことあるような場面いっぱい出てきますよね。さてこれはなんでしょうか。と思い、考えてみました。もしよければ「Galapagos」も観てみてください。

youtu.be

 

一言で言えば「スマホなどの情報メディア」を表していると思います。

 

どうですか、皆さん。スマホなどの情報を鵜吞みにしたり、その情報で疲れてしまうことはありませんか? 面白いことに、メディアなどの情報はSNSなどの普及でとんでもなく進化しています。ですが、進化することでメリット・デメリット等があるんですね。

手に負えないと諦めてよ

いっそ諦めてよ、止めないけどずっと

やりきれないよ、諦めてよ

いっそ諦めてよ、醒めないままずっとね

明らかに情報を得ることや、自分の考えを発信するのに「スマホ」を使いますよね。それと同時に最近は「スマホ依存症」になっている人も見かけます。

 

MVの最初の部分でGen君らがスマホを触っていますが、その時に行っているほにゃほにゃということば。「まだ寝たくないよ」というにも聞こえるような気がします。(歌詞カードに書いてあったらごめんなさい) つまり、何らかに関係していそうですよね。

 

と曲を聴いてて思いました。メディアにも関連しているMVをこのシリーズでは出しているし、歌詞もなぜかそのような感じがします。

 

最後に、じゃあなぜ「Galapagos」という曲名にしたか。絶対に適当につけてないと思い調べたら興味深いことが分かりました。

 

知っている人は当然知っているかもしれませんが、「ガラパゴス化」というビジネス用語があります。意味は、「周囲とはかけ離れた、独自の進化を持つこと」と定義されています。

 

要は、あるモノがあったとして世界的にあまりにも多機能・特殊すぎて売りにくいことを指すようです。そして調べた中でやはり日本の「携帯電話」がそれに該当します。だから、折り畳み式の携帯電話を「ガラパゴス携帯」と言われていたのかもしれません。

 

というわけで、この「GalapagosⅡ」という曲はこういう意味なのではないかということを自分なりに考察・解釈をしてみました。

もちろんですが、「Galapagos」という曲も同じ解釈ができるかもしれませんね。でも、Ⅱのほうが今をよく表している曲だと思います。

 

このように、様々な曲の考察もしていこうと思いますので次をお待ちを!!

今からでも遅くない。超有名な洋楽バンドを押さえておこう

こんにちは、れにです。

 

今回、超有名な洋楽バンドをおすすめします!!

いろんなバンドの曲を聴いていたり、インタビューを見ていると意外に90年代より前のバンドを話題に出すことがあります。僕も最初あったんですよね。メロディ聞いたことあるのにわからないとか~~ってめっちゃ有名だよねって言われて心の中で「全然わからんやん」みたいな。

 

そんな方に、僕がこっそりとこのバンドだけ知っていれば自分から話せることはできなくても相手の話題についていけるよとなることができるようにおすすめをします。多分、大丈夫だと思うのでぜひぜひきいてみてくだせぇ。

 

Nervana「Smells Like Teen Spirit

youtu.be

死ぬほど有名だけでなく、様々なバンドがカバーしています。日本のバンドでも、MAN WITH A MISSONが出しているCPの「Beef Chicken Pork」の中にも収録されています。どの年代でも知っている人は一定数いると思います。知っていて損はない曲ですね。(再生回数16億回ってやっば笑)

 

LINKIN PARK「Faint」

youtu.be

リンキンパークのもっと有名な曲は「Numb」とか「In The End」とか絶対にどこかで聞いたことあると思います。でもそれでも推すのは、CrossfaithとMasatoがカバーしていて時々ライブで披露されるからです。なので知っておいて損はないし再生回数3億回超えているので全然話題にできるバンドであり、曲です。

一応「Numb」と「In The End」も張り付けておきますね。

youtu.be

youtu.be

 

Bon Jovi「It’s My Life」

youtu.be

ハードロックって言われて出てくるバンドの一つだと思います。これに関しては、中山きんに君がネタで使っていました。この曲聴くと、今でも「It’s My たあああああああ」が再生されて笑ってしまいます。ぜひぜひ、ボン・ジョビ聞いてみてください。

 

Oasis「Don't Look Back In Anger」

youtu.be

死ぬほど聞いたことあって、死ぬほど「ああ~~」と言ってしまうと思う曲ですね。とにかくテレビで流れることが多かったイメージがあります。バンド自体も洋楽聞きまくってる人であれば知らない人いないんじゃないかというレベルなのでもしよかったらほかの曲も聞いてみてください。

 

The Beatles「Let It Be」

youtu.be

曲を聞いたことなくても名前は知ってる人多いと思います。あの「ジョン・レノン」がボーカルギターを務めた歴史的に洋楽ロック界隈で話がめちゃくちゃ盛り上がるバンドでもあると思います。なんだかんだ言っても60年代なんですね。なんか感慨深いですな。

 

Queen「I Was Born To Love You」

youtu.be

これも、上のバンドと同じで絶対にどこかで聞いたことある―と思う方が多いと思います。というか「ボヘミアン・ラプソディー」という映画をやっているので名前をどこかで聞いたことある人多いと思います。

 

Marron5「Sugar」

youtu.be

結婚式で流れている曲というのはMVの見過ぎだからですかね。まさかの再生回数がNervana超えて38億回....すげぇと思いながらもやはり知っておいて損はないかなと。Maroon5の曲もなかなかに面白いのでぜひ聞いてみてください。

 

番外編

実は筆者、大の映画好きで好きな映画が「ミッションインポッシブル」と「バイオハザード」です。なので、その2作品からそれぞれ有名な洋楽バンドを紹介します。ぜひ、聞いてみてください。

Limp Bizkit「Take A Look Around」: ミッションインポッシブル主題歌

youtu.be

 

Slipknot「My Plague」: バイオハザード1エンディング曲

youtu.be

 

ということで、番外編はものすごく関係なかったと思いますが、僕がこれは抑えていたら大丈夫というバンドと曲をおすすめしました。今回あげたバンド以外にもいっぱいあるのでぜひぜひ調べて聞いてみてください。

「白昼夢」というバンドが発信するメッセージとは

こんにちは、れにです。

 

今回、友達が爆推ししていたバンド「白昼夢」について少しお話をさせてください。白昼夢とは2022年の5月に始動された東京発スリーピースロックバンドです。

 

今、デジタルで「ぬるま湯」という曲をリリースしています。リリース日は知っていたのでその日に聞いた「ぬるま湯」という曲にも触れてお話ししようと思います。

youtu.be

 

まず、僕が一目ぼれしたのがバンドが鳴らす「音」でした。一番は曲を聴いてもらうとわかりやすいのですが、ギターのひずむ音とベース・ドラムがなかなかにまっちしていると思うんです。なぜか今までに聞いたことないような音をしていて新鮮でした。

 

ちなみに筆者は「不幸せだった」から「さよなら君はさ」の間に奏でるメロディで完全に逝きました笑 もうやべぇって思うしかなかったですね。

 

ボーカルのさかいくんも癒されるような、でもどこかちょっと悲しいような雰囲気があるんけどちゃんと力強く歌うんです。

 

この「ぬるま湯」の歌詞からは、やっぱり「あれ」をすることって難しいんですよね。いろんなことを考えながらどんなことをして楽しもうとか、今日帰ったら何にしようってめっちゃ楽しいんですよ。

 

だけど時々、自分の行ってることが大丈夫なのか、相手からしたら最低なことをしてるんじゃないかと思うときもあります。だって、100%価値観が合う人なんていないから。でもその中でいろんな葛藤をしていきながら共に成長していくものだと思っています。

 

僕が敢えて「あれ」といった言葉は個人個人で想像してみてください。時には歌詞に注目して聞いてみるとアーティストがこの曲で伝えたいことはなんだろうってまた一つ楽しめると思います。日本語歌詞でも英語歌詞でも。

 

と僕は思いましたが、皆さんはどうでしょうか。ぜひ聞いてみて自分の中で解釈をしt見てください。これからのサブスク解禁に期待ですね。あ。もちろん、自分の課題が終わったら絶対にライブは行くので、またライブを見た後にもう一度「白昼夢」というバンドがどんなバンドだったか書こうかなと思います。

 

では、またの投稿をお楽しみに。

 

今、このバンドが染みる

今回は、私れにがいつも聞いてるものから心にしみるような様々なジャンルのバンドと曲を紹介します。

 

HIKAGE「ISOLATION」

youtu.be

最初に知ったきっかけは、ヴォーカルのGEN君からインスタをフォローしてくれたからです。一番最初にこの曲を聞いたのはライブだったのですが、めちゃくちゃ音やばかったです。特に疾走感あふれる音にGEN君のシャウトがめっちゃ気持ちええですね。

 

MILKDOT「鬱曜日」

youtu.be

完全にやってる曲(褒め言葉)。これ高校生の時に書いたゆうてるんですよ?すごい完成度とこの脱力感がすごく刺さるんですよね。特に夜に聞くと。是非、夜に聞いてみてください。

 

白昼夢「ぬるま湯」

youtu.be

すごくイントロ好きなんです。こういう感じの始まり方がする曲って好きで。メロとサビのちょっとした悲しさとかエモさとかも含めてええんですよね。ちなみに、ベースの音も好きなんですけど、ギターの音もめっちゃ好みです。

 

友達博物館「ネオン街の騒熱」

youtu.be

歌詞だけでなく歌い方がすごくしみるバンドだと思います。このような歌い方する人がいそうでいなさそうな感じ、またそれが僕には新鮮でした。そして強すぎず弱すぎない楽器隊の演奏もすごく染みます。

 

SEEK US NEED「Faith」

youtu.be

今めっちゃ自分の中でライブに行きたいバンドです。なんて言ったらいいんですかね。もうかっこいいというか音が完璧にはまってる気がします。特にとは言えないな。全パートがきっちりはまっているのでめっちゃ楽しみです。

 

yonige「アボカド」

youtu.be

女性ボーカルの脱力系バンドだと思います。この曲もなかなかにすごい曲だと思っていて、女性ってやっぱり歌い方とかの表現の方法ってすごく多いと思っていて。乗れるようなそんな曲なのでぜひ聞いてみてください。

 

おとぼけビ~バ~「シルブプレ」

youtu.be

スランス語で「お願いします」という意味らしいです。ベースがループする代わりにギターの音が中毒性あり。そして意味の分からない歌詞がまたいいんですよね。なんでピーナッツ?っていう質問はせんといてくださいね笑

 

という感じで、これらのバンドが今僕にはいろんな意味で染みます。なのでぜひ皆さんも見つけたら教えてください。

ELLEGARDENのThe End of Yesterday

ELLEGARDENが16年ぶりに「The End Of Yesterday」というアルバムを2021年12月21日に発売しました。


f:id:RENi_80969:20230128193750j:image

当時インスタで、ELLEGARDENが新しいアルバムを出すということでワクワクドキドキしてました。そして、先行で「Mountain Top」が解禁され、その後にも「Strawberry Margarita」も解禁されました。その曲を聞いたときは、「うわあああ。変わんねぇ―」と声を漏らして、その曲で気持ちも高ぶってやばかった笑

 

16年前のアルバムもそうですが、一貫して音の作り方が変わっていないように感じます。今の日本のロックやパンクにおいては、電子音などのエフェクトがかかっているなどの変化が凄いんですよね。でもその中でも今回のアルバムは、すごく聞きやすい印象がありました。

 

このアルバム、通しで一曲ずつ聞きました。やっぱり何と言っても細美さんの英語めちゃくちゃ発音いいんですよね。ネイティブと本当に変わらんレベルで歌うので見とれてしまいます。またその声が音にマッチしていて心地ええんです。

 

そして、音作りがやっぱり変わっていない。ELLEGARDENの曲はうぶさん、高田さん、高橋さんの演奏技術だけで細美さんの声を支えているというイメージがあるのでばっちしハートをつかんできます。またそこも魅力なのかもしれません。

 

そして、あまり比較はしたくないのですがすごく音作りが洋楽の影響を受けていると感じます。アメリカを筆頭に海外には様々なロックバンドがいます。ジャンル分けすると大変なことになるので大まかにお話しますが、歌詞に重みがある、比較的頭に入ってきやすいバンドが一定数いると思っていて、その印象と同じなんですね。

そうそう、頭に入ってきやすいっていうのはすごくこのアルバムを聞いてて思いました。

 

あと今回、めちゃくちゃ興奮したのが「音」です。やっぱり、16年もたつと音源の幅が広がったのか全体的に重い音作りになっています。これはちょっとにやけましたね。

 

音ををメインに考えて好きだなと思った曲が僕の友達にも散々言っている「Breathing」です。あんなにぶれることなく、高橋さんが一定のリズムで叩き、うぶさんと高田さんの弾くギター・ベースの音が僕の心にちょうど突き刺さりました。

 

そして、今回のアルバムは日本語の歌詞も多用されていて新鮮だなと感じました。今までの楽曲でも日本語は使われていますが、また今回のアルバムもなかなかにかっこいんですね。いやぁ、やばいですね。とにかくやばい。

 

今年の、3月からELLEGARDEN 「The End of Yesterday Tour 2023」が開催されます。

いや、そんな小箱チケット取れたら一生分の運つかうだろというレベルの箱も回るツアーになっていますが、どんなセットリストを組むのかすごく楽しみです。

 

まだチケット先行販売あるので、友達含めいろいろな人が当たっていけることを願っています。

 

という「The End of Yesterday」というアルバムを通して感じたことを書いてみました。

では、また次の投稿をお楽しみに待っていて下さい!!

バンドの英歌詞って聞きとるのむずくないか

意外に気になることなんじゃないかと思います。

英語わかる人って英語の歌詞をどんな感じで聞こえてるのだろうかと。

人並みも怪しいレベルの僕ですが、ちょっとそれについて考えてみました。

 

まあ一応英語を大学で勉強している僕の一意見を言いますと...「わからん」です。

これ人によってだいぶ変わると思うんですけど、僕は本当に人並みでも怪しいレベルなので分からないところばかりです。

 

理由の一つに、環境の違いはあると思います。

まず、ギター・ベース・ドラムの音がある時点で普段とは聞く環境が違うんですね。そりゃ、ネイティブが普段で英語を話す時にずっとジャンジャン・ドコドコとギター・ベース・ドラムが鳴っていたら聞こえるかもしれませんが、そういうことはないので聞き取りづらいと思っています。

 

それに加えて、一番は「発音」が影響しています。

バンドの曲にもよりますが、力強さを強調するために1オクターブ上で歌いますよね。あれわかるときとわからん時があるんです。何言ってるんってツッコみたくなります。

それでも違和感を覚えるのですが、加えて曲の抑揚がめちゃくちゃ変化すると一気に聞き取りづらくなります。上がったり下がったりするとあれぇ。と一気に聞き取りづらくなるんですね。上と同じ普段慣れてないからです。

 

なので、歌詞カードを見たりすると「あ。そういうことなのね。」と理解することも多いです。思った以上に「I'm ken‼」みたいなシンプル英語の方が断然聞き取りやすい。

そしてこの現象、音楽に限らず映画でもあるんですよね。

(もうなんかただの僕の勉強不足に思えてきた😭😭)

 

ということで、次は「どんな感じで聞こえてるの??」ということです。

えっと自分の知ってる単語は余裕で聞き取れます。まあ当然な事なんですけど。

例えば、ロック界隈でよく使われる「Fxxcked」という言葉なんですけど「If I could」と発音が一緒に聞こえます。でもこれぐらいは知っているので聞き取れますね。知っていればの話ですけど。

そういう日常で英語を使う人の感覚は、ネイティブの速さもついていけるので違いがわかるんだと思います。

 

それに関連して、よく日本人が苦手とされる繋げて発音するやつ笑(あれなんて言ったっけな笑) が人によっては一番厄介なんじゃないかなと思います(??)。

Take It Easyを発音すると「テッキリーズィー」、Know that Iを発音すると「ノダライ」みたいな感じです。

カタカナにするとすごく難しいんですけどこれ。(やっぱり僕の勉強不足かなぁ...不安)

 

僕自身、中学生から発音矯正されてきたので、よくネイティブの先生から「Your Pronunciation is good!!」(発音キレイだね) と言われることが多かったです。ですが、その地域の癖で言葉が分からなかったりすることもあります。

それが、日本で言うところの「方言」です。時々日本人でも方言が難しくて何言ってるかわからんかったり、標準語と関西弁の違いで戸惑うことないですか?「片付ける」と「なおす」みたいな違いが代表例だと思います。

英語と言えども色んな種類の英語があるのでこれに関しては一概に言えないです。ちなみに僕は、イギリス英語30%のアメリカ英語70%で勉強してきました。

 

やっぱり、人によって違うけど、僕の場合は「わからん」です。そのバンドマンの発音や抑揚とかを考えるとネイティブスピーカーでは無いのでわからん部分はありました。

じゃあ逆に、どんなバンドマンが僕は聞きやすいかと言うと、僕は「細美武士」と「ジャコビー・シャディックス」です。

 

細美さんの発音ってすごく綺麗で、ところどころ舌を巻いてるように聞こえるのですが、多分英語が公用語である国ではすごく自然に聞こえるんじゃなんじゃないかなって思います。特に新アルバムなんかはすごく発音綺麗やなーっていう印象受けました。

(新アルバムについては後日語りますね) 

www.youtube.com

www.youtube.com

 

もう1人ジャコビーなんですけど、Papa Roachのボーカルです。彼のバンドの曲も前から好きでよく聞いているんですけど、特に「Scars」と「Help」の2曲がすごく聞き取りやすいと思います。曲も好きです。

下に貼っておきますので、もし良かったら聞いてみてください。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

という感じで、英語が分かるであろう人が音楽を聴いてるときにどんな感じで歌詞が聞こえているかについてお話ししました。

人によって、英語力って違うと思うので一つの意見としておいてください。

僕が感じてきた音楽~僕の原点~

こんにちは、れにです。

 

今回は僕のインスタでテーマを募集した際に書いてくださった内容を書きます。

そのテーマも「原点について」。いいでしょう。書いていきます。

 

と言いながらも、本当にごめんなさいなんですけど、僕自身「わからん」のです。一応、自分の中では「ONE OK ROCK」と言っていますが、少し複雑なんですよね。なので、今回は自分の原点という名の今までどんな音楽に触れてきたかを書こうと思います。

 

まず最初に小学校入ったぐらい(??)の時期にはまったバンドは「B'z」です。残念ながらほぼほぼどういう感じで聞いていたか覚えていないんですけど、当時「めちゃくちゃかっけぇ、何このこわもておじさん(稲葉さん)、めっちゃ聞いてて気持ちいいんだけど!!」みたいな感じでした。

当時どのくらい聞いていたんだろうともう一度そのぐらいの年代を漁ってみたら、

SUPER LOVE SONG」「イチブトゼンブ」らへんでした。すごい懐かしい。やっぱりかっけぇっすよね。

僕が一番最初に「ROCK」に目覚めたのはこの辺りになります。

www.youtube.com

 

その次に何にはまったか。そうこれ意外だと思われるんですけど「嵐」なんですね。

当時、ばちこりハマってました。もう一度聞き直したというか調べなおしたんですけど、懐かしすぎましたね。ちょうど「beautiful World」「Popcorn」「LOVE」らへんですね。めちゃくちゃ懐かしい。

当時、「まだ見ぬ世界へ」「Shake it!」「ワイルドアットハート」「迷宮ラブソング」や「Endless Game」などめちゃくちゃ聞いてました。その時なんかは、「5x10」の映像をずっとテレビで写していて、がんばって踊っていました。

 

そこから、再びロックの世界に引き込まれます。それが、「ONE OK ROCK」だったわけです。そのときも2016年ぐらいで学校の部活に明け暮れ、ライブを生で見たいとは思わずに、ただただ曲を聴いて楽しんでいました。その時、ぼくが初めてワンオクに触れたのは35xxxvでとにかく「Mighty Long Fall」「Cry Out」「Stuck In The Middle」「One By One」などでうぉおおおおおってなっていました。

www.youtube.com

 

そして、その時と同じタイミングで「レッチリ」にも出会いました。これめちゃくちゃ覚えてるんですけど、その時に柔道の授業でケガをしてしまったんです。左足小指にヒビが入ってしまいもうちょっとで完全に折れていたという結構重いケガでした。その時父が病院に車で送り迎えしてくれていて、その車内で流れていた曲がレッチリの「Give It Away」でした。

www.youtube.com

 

「めっちゃぎぶううるうぇい、ぎぶううるうぇい 言いながら歌ってるかっけー!!」

と無垢な少年張りの感想でハマって行きました。

 

当時高校生だった僕はそこでレッチリにはまりつつもやっぱりワンオクに惹かれていくんですね。「Ambitions」が出た際もこれはやべぇと思い毎日聞いていました。特に「Bombs Away」が好きでした。

 

そんな日々を過ごしていき2018年のある日、インスタでドームツアーの東京公演の写真を見つけます。

それがこちら↓

 

その時に、「あれ、takaと他に3人いるんだけどだれぇ⁇」と無垢少年は調べます。

左から、coldrainのMasato...さん? Crossfaithの...Koieさん? えっと、SiMの (あ, i 小文字なんだ) MAHさん??

と、ここからが僕がロックにずぶずぶハマっていく始まりだったんですね。特に、よくわからないメイクとネクタイとツンツン頭のSiMが気になり調べました。動画はもうなくなってしまっていますが、HEY HEY NEOで演奏していた「MAKE ME DEAD!」に惹かれ一番好きなバンドとなりました。

www.youtube.com

 

そこからですね、どんどん邦ロックから国を超えて洋楽まで手を出すようになり、特に自分にピッタリだった世代が「LIMP BIZKIT」「RAGE AGAINST THE MACHINE」「LINKIN PARK」「Nervana」などの90年代くらいでした。今でも全然聞きますしバンドがどうやって活動していったかなど調べるほど興味があります。

(いつか洋楽のこのバンドってどんなん?という記事も少しずつ出していきますね)

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

もしワンオクにハマっていなかったら、今こうやっていろんなバンドを知ることもなかったし、レッチリにはまっていなかったらこんなに洋ロック・メタルにハマることもなかったかもしれません。また、自分のおすすめバンドを投稿できるようにもっと勉強しますね。

 

という感じで、僕の今まで聞いて感じてきた音楽や原点になった音楽について触れてみました。皆さんはどのような音楽に今まで触れてきて、どのアーティストが好きでしょうか。ぜひ、皆さんの感じてきた音楽僕にも教えてください。